校長先生に挨拶に伺いました
前任の馬場先生が定年退職され、後任の酒井先生が新校長として着任されたので、あいさつに伺いました。酒井先生は雄城台高校4回生で高校時代はバレー部で活躍されておりました。このたび別府鶴見丘高校から雄城台高校OBとして初の校長先生となられました。当OB会の伊藤事務局長とは懇意の仲ということで、今後の野球部へのご支援をしっかりとお願いしてきました。
第135回大分県高等学校野球選手権大会 大分支部予選の結果について③
支部予選5試合目をコールド勝ちし、大分支部第5代表となりました。
詳細は試合情報に掲載しております。
4月20日(土) 雄城台14-7鶴崎 (鶴崎高G)
平成31年度 OB会費納入状況について
OB各位
本年度のOB会費状況を関係者専用ページ内に掲載しております。
まだ、納入されてない方は振り込みよろしくお願いします。
第135回大分県高等学校野球選手権大会 大分支部予選の結果について②
支部予選3・4試合目がおこなわれ、2勝(内1試合はコールド勝ち)でした。
詳細は試合情報に掲載しております。
4月13日(土) 雄城台6-3国際情報 (情報科学高G)
4月14日(日) 雄城台7-0大分豊府 (大分西高G)
第135回大分県高等学校野球選手権大会 大分支部予選の結果について①
支部予選1・2試合目がおこなわれ、1勝1敗でした。
詳細は試合情報に掲載しております。
4月6日(土) 雄城台12-8鶴崎工業 (情報科学高G)
4月7日(日) 雄城台2-9大分東明 (大分南高G)
第135回大分県高等学校野球選手権大会 大分支部予選の組み合わせについて
夏の甲子園予選のシードの懸かった県選手権大分支部予選の組み合わせがきまりました。
Aパート(雄城台/豊府/国際情報/鶴崎/東明/鶴工)
4月6日(土)12:30 対鶴崎工業 情報科学高G
4月7日(日)12:30 対大分東明 大分南高G
4月13日(土)12:30 対国際情報 情報科学高G
4月14日(日)12:30 対大分豊府 大分西高G
4月20日(土)09:30 対大分鶴崎 鶴崎高G
第一位校が第一代表
各パート第2位校のうち得失点率上位2校が第4・5代表
第6位校は他支部と代表決定選を行う
第144回九州大会の県予選 2回戦で敗れました。
九州大会2回戦は27日臼杵市民球場にて佐伯鶴城との対戦となりましたが、1−8(7回コールド)で敗れました。
第144回九州大会の県予選 1回戦を突破しました。
第144回九州大会大分県予選1回戦が別大興産スタジアムで行われ、柳ヶ浦に勝利しました。
試合は初回幸先よく2点を先行、その後6回に1点を返されましたが、投手陣が森川-橋本の継投で相手を3安打1得点に抑えました。そして、終盤の8回9回とタイムリーヒットとスクイズで小刻みに加点し快勝しました。
次は27日臼杵市民球場で佐伯鶴城との対戦となります。
試合の模様(一部)をギャラリーにアップしました。
第4回 懇親ゴルフコンペ開催のご案内
OB各位
今年も恒例となりました懇親ゴルフコンペを下記日程にて開催いたします。
参加希望される方は事務局(5回生 事務局次長・上野)までLINE
またはメールにてご連絡ください。
日時 5月6日(月曜・こどもの日)08:17スタート
場所 大分ななせGC
会費 2000円
プレー費 8000円(食事込み)
第144回九州地区大会大分県予選の組合せが決まりました。
第144回九州大会の県予選の抽選が行われ、初戦は以下のとおりとなりました。
3月25日(月曜)
別大興産スタジアム
第三試合(14:30)
柳ヶ浦
※組合せ表は表を右クリックして、「新しいタブで画像を開く」で拡大されます。