令和4年度 OB会費納入状況について
本年度分のOB会費納入状況を関係者専用ページに掲載いたしました。会費納入いただいた方には御礼申し上げます。
県選手権は2回戦で敗退しました。
初戦を快勝した雄城台高校野球部は25日第一シードの大分商業と対戦し、0−7(7回コールド)で敗れました。
大分県予選初戦に勝ちました。
第151回九州地区高等学校野球大会大分県予選が開幕、雄城台高校野球部は開幕初戦に登場、大分東高校相手に8−2で快勝しました。
2回戦は25日、第一シードの大分商業戦となります。
大分東 100000100|2
雄城台 03000023X|8
県予選
秋の県予選組み合わせについて
来春甲子園球場で行われる春の選抜大会につながる、第151回九州地区高等学校野球大会大分県予選の組み合わせが決定しました。
雄城台高校野球部は大会初日9月23日(金曜)フジジンの杜スタジアム第一試合で対戦相手は大分東高となりました。
県選手権大会 支部予選の結果(8/11)
第142回大分県高等学校野球選手権大会 支部予選の結果は以下のとおりです。
8/7 雄城台 6−7 楊志館
8/11 雄城台 0−9 大分南
県選手権大会 支部予選について
第142回大分県高等学校野球選手権大会 支部予選が今週末より開催されますが、大分県高野連のHP広報によると新型コロナウイルス感染拡大を受けて観戦は不可となっているようです。結果については公開されるようなので、わかり次第当HPにも掲載していきます。
3回戦で敗れました。
16日、夏の甲子園予選3回戦が行われました。初回連打で好機となりましたが、これを逃すと2回戦に続き先発した清田投手が明豊の強力打線につかまり、序盤は苦しい展開となりました。5回に犠牲フライなどで2点を返しましたが、その後もホームランなどで追加点を許し、2−9(7回コールド)で敗れました。
初戦に勝利しました。
7月13日、第104回全国高等学校野球選手権大分県大会の2回戦が行われ、6−2で豊府高に勝利しました。
試合は先制点こそ内野ゴロによるものでしたが、その後はタイムリーヒットで初回に3点、さらに追加点の欲しい中盤にも効果的に加点、清田投手もランナーは出すものの、ストレート、カーブ、スライダーを効果的に使い、要所を押さえて2失点にとどめました。
次戦は明豊との対戦となります。
壮行会がおこなわれました。(ギャラリーにアップしました)
7月2日(土)夏の甲子園予選を目前に控え、壮行会が行われました。当日は開会式後ということもあり、例年以上に選手達にはやる気がみなぎる会となりました。当OB会からも大津留会長から激励の挨拶をさせていただきました。選手からは3年生全員から一人ひとり抱負が述べられ、特に昨年善戦した明豊高校戦と最後の大会ということで、チーム全員で楽しみたいとの言葉が目立ちました。
なお、会の模様は後日ギャラリーに掲載いたします。